ハンドルバー・ライザー交換・試運転は箱根 [F900XR]
F900XRに20mmアップのハンドルバー・ライザーを取り付けて、ポジションが少し楽になりましたが、
今一つしっくりこないのです。
今一つしっくりこないのです。
で、誘惑に負けてS1000R用の20mmアップ、20mmバックぐらいのハンドルバー・ライザーを購入しました。
S1000R用なので若干形が違いますが、見ない所なので良しとしました。

S1000R用なので若干形が違いますが、見ない所なので良しとしました。

上が20㎜アップ品
下が20mmアップ、20mmバック品

下が20mmアップ、20mmバック品

ささっと交換。S1000R用なのでライザーとトップブリッジの形が若干合いません。愛嬌と言うことで 笑


身長170cm、手足短くお腹ふっくらの還暦を過ぎたライダーには良い感じのようです。
今日(3月10日)は、小春日で快晴。ちょっと箱根まで試運転がてら行ってきました。
気温は20℃近く有ったので、春物ウェアにインナーを1枚着てちょうど良かったかな。
箱根は13℃だったのでインナーを着ていて良かったです。
気温は20℃近く有ったので、春物ウェアにインナーを1枚着てちょうど良かったかな。
箱根は13℃だったのでインナーを着ていて良かったです。
来るまでは、しっかり食べようと思ったのですが、少し食傷気味なので
マグロ節ラーメン 想像したより濃厚スープでしたが、良く出汁が出た美味しいスープでした。

マグロ節ラーメン 想像したより濃厚スープでしたが、良く出汁が出た美味しいスープでした。

海を見ながら屋外で食事ができます。今日は風が強かったので失敗かなぁ。
もちろん、屋内にも席が有ります。

もちろん、屋内にも席が有ります。

お腹も満たされたので、箱根新道から大観山に登ります。
空荷のトラックが居た程度で、割と順調に走れました。乗用車の方が遅いぐらいです。
空荷のトラックが居た程度で、割と順調に走れました。乗用車の方が遅いぐらいです。
大観山展望台


あの雲が無ければ綺麗な写真になりそうですが、空気中の水蒸気が少し多い感じですね。


F900XRもやっと3000Kmになろうとしているので、だいぶ馴染んできた感じです。
何がって、サスペンションかシート。車高が下がったのか、足つきが少し良くなりました。
でも、お尻が痛いのが少し強くなった感じもします。シートは何とかしないといけませんね。
何がって、サスペンションかシート。車高が下がったのか、足つきが少し良くなりました。
でも、お尻が痛いのが少し強くなった感じもします。シートは何とかしないといけませんね。
話がすっかりそれていますが、ハンドルバー・ライザーは良い感じで、楽になった感じです。
ハンドルバーがもう少し絞ってあると良いのですが、これは諦めですね。
ハンドルバーがもう少し絞ってあると良いのですが、これは諦めですね。
コロナ禍で遠出を自粛していますが、もう少し走りたいですね。
もうすぐ桜(ソメイヨシノ)が咲くので、心が疼きます。
もうすぐ桜(ソメイヨシノ)が咲くので、心が疼きます。
よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村
コメント 0