SSブログ

「雪の大谷」を見に行こう [ツーリング]

一度は見に行きたい立山・室堂で開催される雪の大谷
昨年はコロナウィルス感染症の影響で中止となり行けず。
今年は、バス旅行で富山県側から長野県側に抜ける計画を立てたが人が集まらず中止。
一人で1泊旅行を2回も計画したが、私用と悪天候で行けず。
天候が良さそうな日に、偶然1日だけ時間が空いたので、早朝出発で日帰りを決行しました。

4月21日(水) 朝3:30ごろに出発。NEXCOの深夜割引を使い、一気に長野自動車道・安曇野ICまで。
扇沢駅には7時半に到着にしました。この辺りは雪が残っていますが、今日は暖かく青空が綺麗です。
平日だからかもしれませんが、人はほとんどいません。

8時の電気バスに乗客は15名ぐらいの団体さんの他に15名ほど、ガラガラのバス2台で出発。
ALP01680.jpgALP01681.jpgALP01684.jpgALP01685.jpg

黒部ダムは2、3日前の悪天候の影響で、屋外展望台は使えなくなっていました。
220段の階段を上がる気が無いので、バスを下りて黒部湖駅に向かいます。
天気が良くて山が綺麗です!
ALP01690.jpgALP01688.jpgALP01689.jpgALP01694.jpg

黒部ケーブルカーで黒部平に向かいます。ケーブルカーの傾きが大きいなぁ。
ALP01697.jpgALP01699.jpg

立山ロープウェイですが、高所恐怖症なのでちょっと怖い。最近は怖さが強くなっている気がする。
ワンスパン方式なので、支柱が見えないのも怖さ増強かな。
ALP01705.jpg

大観峰で、トロリーバスの待ち時間の間に展望台から景色を眺めてみました。
雪のポケットってなんなん? もっと穴を掘ればいいのに??
ALP01708.jpgALP01706.jpgALP01712.jpgALP01713.jpg

立山トンネルトロリーバスの室堂駅に9時25分に到着。
この先に雪の大谷があります。
ALP01715.jpgALP01719.jpg

雄山の上から太陽の強烈な日差しが届いています。
サングラスをしないと眩しくていられないですが、サングラスを外さないと写真を撮れません。
寒いと聞いていたので真冬の装備ですが、気温はプラスのようです。 汗 汗
ALP01722.jpgALP01724.jpg

気温-2℃と書いてありますが、3時間ぐらい前の気温なので、今日は薄着で大丈夫です。
積雪14mで例年並みのようですが、想像していたより雪の壁が低い気かします。
ALP01731.jpg

室堂ターミナルの屋上から見ると、遠くまで除雪した道が分かります。
ALP01742.jpg

この除雪車で掘ったのですね。
ALP01744.jpg

雄山の斜面でスキーを楽しむ人が沢山います。YOHさんには無理。この斜面を登りたく無いです。
ALP01749.jpg

地図を見ながらみくりが池まで行こうかと思いましたが・・・
ALP01758.jpg

少し坂を上り山荘が見える所まで行ってみました。行けそうな気がします。
でも、意外と遠いはず。地図には1時間コースと書いてありましたが、恐らく雪が無い場合ですよね。
ここは勇気ある撤退 笑
ALP01761.jpg

朝早く出てきて、途中サンドイッチを食べただけなので、室堂ターミナルで間食。
さらさら蕎麦 850円
意外と量が多く、味が濃い。 さあ帰ろう!
DRX03098.jpg

行きは日陰だった黒部ダム駅周辺ですが、日が差しています。
見えないですが、展望台の除雪作業をしていました。
ALP01775.jpgALP01772.jpg

室堂の滞在時間は1時間強。扇沢には12時半ぐらいに戻ってきました。
この後は、もう少し遊んで帰る予定ですが、少し疲れた感じなので、ぼちぼち行きます。

よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

nice! 4

コメント 2

せつこ

おはようございます^^
コロナ直前の年、一昨年 富山から入って長野の扇沢へ一周してきました。
その頃は、観光客の中国人がいっぱいでした。
雪の壁、大谷は凄いね。
数年前の夏、立山の雄山にも登りました、雄大ですね。
良かったね楽しまれて♬
by せつこ (2021-04-25 07:39) 

YOH

> せつこさん
当初は、富山から入って長野に抜ける予定でした。
富山側が見られなかったのが残念です。
雪が無い季節に、ハイキングをしながら来れたら良いなと思っています。
自然を見るのは、気持ちが良いですね。
by YOH (2021-04-25 16:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

USB電源アダプター桜を探して帰ろう ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。