SSブログ
R1200RT LC ブログトップ
前の10件 | -

トップケースが重い [R1200RT LC]

コーナーリングが下手ですが、最近ますます下手になったのかバイクが重い気がします。

BMW R1200RTは元々重いです。でも、K1600GTLの後に乗ると軽いと思ったのは気のせいだったのかな。
トップケースが無ければ、もう少し楽に走れるだろうと思い、洗車のついでにトップケースを下ろしました。
IMG_20191027_115620.jpg

トップケースを家の中に持ち込むと邪魔なので、ガレージの隅をかたずけて、置き場を作りました。
IMG_20191027_120221.jpg

去年の秋の写真で気が付いた方もいたでしょう。トップケースを外して走ってみると・・・?
DSCN8505.jpg
DSCN8561.jpg

以前、トップケースが無いと未完成に見えると言う、口の悪いおじさんがいましたが、
やはり見た目がいまひとつだ[たらーっ(汗)]

走ってみた感じは、確かに軽いけど、コーナーリングはやはり下手でした[もうやだ~(悲しい顔)]

よーーーく考えてみると、ニーグリップしていない。体重移動していない。ってこれじゃダメでしょ。
心を入れ替えて、真面目に走ってみると気持ちよーーく走れました。

と言うことで、トップケース復活[わーい(嬉しい顔)]

DSCN8884.jpg

トップケースが有っても、真面目に走れば、それなりに走れます。
去年、体調を壊した後、体力が落ちた事を感じていたので、体力をつけないとダメなんでしょうね。

そんなわけで、無理せず、のんびり走っています。それでも、すぐに疲れてしまいます[たらーっ(汗)]


走りやすくするために、ブレーキとクラッチの調整をしておきました。

R1200RTのブレーキとクラッチ・レバーは外すとこんな形をしています。

ロックネジを緩めて、遊び調整用のネジを回すと、レバーの遊びを調整できます。遊びを少なくするとレバーが遠くなり、遊びを大きくするとレバーが手前に来ます。

DSCN9127a.jpg

遊びの調整は、レバーを外さなくてもできます。外さなくても六角レンチが入るようにできています。
ロックネジを緩めて、遊び調整用のネジをクルクル回しますが、少し回すだけでタッチが大きく変わります。試すときはロックネジでロックしないとずれて行くので注意です。合うまで少しずつ何回も調整する必要があります。
DSCN9131a.jpg
六角レンチが錆びているのは見ない事に[ふらふら]

DSCN9130a.jpg

ブレーキは指2本掛けの癖がついてしまい、指3本掛けしないと危ないと感じたので、一度大きくずらして再調整。良さそうな位置にするのに4回ぐらい。まだ少し気に入らないので、次のツーリングで確認します。
クラッチは少し遠かったので、少し遊びを大きくする方向に2回調整して終わり。
最近、寒いときと暑いときは走りたくなくなります。数年前は元気に走っていたのに老いを感じます。

よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

ドライブレコーダーEDR-21G取付 [R1200RT LC]

最近、物騒な事件も多いので、ドライブレコーダーを着けたいな?
ツーリング映像にも使えるかな?
と思い、ここ1年ぐらいあれこれ考えていたのですが、ミツバサンコーワから発売されたドライブレコーダーの性能良いらしいので取付を決断しました。

ミツバサンコーワのドライブレコーダーには、1カメラのEDR-11、2カメラのEDR-21、2カメラ+GPSのEDR-21Gが有りますが、後で後悔しないようにEDR-21Gを購入しました。 https://www.mskw.co.jp/motorcycle/edr/
ただ、品薄状態らしく、9月初旬に注文して消費税8%のうちにと思いましたが、10月後半にやっと到着と言う状況。消費税10%と思っていたら、内税価格で注文したので値段は同じでした[手(チョキ)]
IMG_20191022_175707.jpg

内容物はこれだけ。ケーブルの配線が面倒なんだよね。
DSCN8471.jpg

microSDは16GBでは記録時間が短いので、思い切って256GBを購入。
最初はSUNDISK製を買おうと思ったのですが、メーカーが異なると誤動作することも有るので、
同梱されている物を確認してから購入しました。
DSCN8473.jpg

さて、R1200RTへの取り付けですが、フロントカメラはヘッドライトの下に張り付け。
本当は、もう少し前に取り付ければ良かった。1㎝ぐらい前に出せます。
映像の右上にカウルが写りこんでしまった Orz
DSCN8482.jpg

リアカメラはテールランプの下、赤いリアデフレクターの横に張り付け。
こちらももう少し写真での前方向に取り付けた方が良かった。左上にテールランプが写りこんでしまった。
トップケースも若干邪魔です。
DSCN8486.jpg

GPSアンテナは、スピーカーの奥。金属部分に張り付け。
DSCN8474.jpg

手元スイッチは、左ハンドルに張り付け。
フォグランプ装着車両だと、この部分の面積が広く縦に取り付けられるようです。
DSCN8488.jpg

本体は、フレームに張り付け。この位置だとリアシート装着状態でもmicroSDにアクセスできます。
DSCN8478.jpg

どこに取り付けるか? 配線の引き回しは? 既に取り付けてある物の配線をばらして結線しないと、
など色々大変だったので、4時間ぐらいかかりました。


PC用のソフトで再生すると、前後カメラ映像の他に地図表示、速度表示、加速度表示ができます。
映像はMPEG4のファイルなので、PCで不通にコピー、再生ができます。
位置と合わせたいときは専用ソフトを使うと良いですが、それ以外は不要と思います。
日付時刻のファイルになっているので専用ソフトを使わない方が早いです。


パソコン用ソフトの画面(R134茅ヶ崎ゴルフ倶楽部横)
EDR-21G sample.jpg


試し撮りした映像もアップしておきます。

だいぶ広角なので、アクションカメラの代わりは厳しい感じですね。
周りの状況を把握できるので、ドライブレコーダーにはこの画角が必要なのでしょうね。


R134茅ヶ崎ゴルフ倶楽部横 フロントカメラ

R134茅ヶ崎ゴルフ倶楽部横 リアカメラ

箱根新道(下り) フロントカメラ

箱根新道(下り) リアカメラ

よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

R1200RT LCプラグ交換 [R1200RT LC]

2017年4月に納車されたBMW R1200RT LCですが、やっと2万キロを迎えようとしています。
昔は、この倍は走っていたなぁ。いろいろ忙しく走れていないのを実感します。

もっと早くプラグを交換するつもりでしたが、BMWの推奨交換が2万キロだったと思い、
今日まで引っ張てしまいました。

ヘッドに取り付けられているプラグ部分のプラスチックカバーを外し、ケーブルを外してから
イグニッションコイルを引き抜きます。
専用工具が無くても、ラジオペンチで横から挟み、てこの原理で押し上げれば抜けます。
IMG_20190921_094740.jpg

プラグはNGK LMAR8D-Jです。国内では正規ルートで売っていないので海外調達した一品です。
(他の部品を購入するついでに買った、長期保管部品です)
IMG_20190921_095627.jpgIMG_20190921_172838.jpg
外したプラグは、ネジの部分は意外と綺麗なので密閉性は高い気がします。
電極は、結構ダメな状態になっている気がします。もう少し早めの交換が良いかもしれません。IMG_20190921_095654.jpg

プラグの気密性確保とアース側の導電率向上のため、COPASLIPを塗布してから取り付けます。
IMG_20190921_100105.jpg

BMWの推奨締め付けトルクは調べれば分かるのですが、面倒なのでNGK推奨で良いでしょう。
IMG_20190921_101221.jpg

上の図の方法をとるか、下の表のΦ10mmのトルクを選ぶか・・・?

Screenshot_20190921-084527.jpg

トルクレンチを10Nmにセットして締め付けてみたら、1/2回転で8Nmぐらい、
もう少し回して10Nmで止めました。
(その後の調査結果、BMW指定は12Nmのようです)

イグニッションコイルを指し、ケーブルを取り付けてエンジンを掛けたところ、問題なさそうなので終了。

試運転した感じでは、エンジンがスムーズに良く回り、加速が良くなった感じがします。
オイルも変えたので、本当かなぁ? 気持ちの問題でしょう[わーい(嬉しい顔)]

よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

R1200RT LCオイル交換(備忘録) [R1200RT LC]

昨年11月にオイルを交換して10か月以上たってしまいました。
いろいろあって、4729Kmしか走れていませんが、半年以上たち、夏も超えたのでオイル交換をしました。

オイル交換の記事 https://hitoyasumi-yohsan.blog.so-net.ne.jp/2017-05-07-2 を思い出しながら、
ささっと交換しました。ネジのトルクを忘れてしまうのですよね。
買い置きのCastrol POWER 1 RACING 4W-40、K&Nのフィルター、スバルのドレインワッシャー
その他少々(笑)
IMG_20190921_102143.jpg

今回も綺麗にオイルが抜けたので3.8L入れて、暖気して、5分待つと丁度良い感じに入りました。
前回も同じぐらいまで入れて、半分ぐらいまで減ったので、これで良しです。
IMG_20190921_120121.jpg

オイルを抜いている間に、ブレーキとクラッチレーバーのグリスアップをしました。
新車の時は、先っぽの丸い所がグリスアップされていましたが、すっかりカサカサでした。
IMG_20190921_122426.jpg

よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

サマーシートカバー取付変更 [R1200RT LC]

R1200RTにサマーシートカバーを取り付けて、ほとんど走らずに北海道ツーリングに出発しました。
https://hitoyasumi-yohsan.blog.so-net.ne.jp/2019-07-06

しかし、どうも足つきが悪くて、何となく不安。砂利道怖いし。

北海道からの帰宅後に確かめてみると、サマーシートカバーが有ると無しでは足つきがだいぶ違います。
典型的な日本人のおじさん体形のYOHさんには、ハイシート(欧州標準シート)+1cmは厳しいようです。


ノーマルシート(欧州ローシート)にサマーシートカバーを付けたらどうなんでしょうね。

試しにノーマルシートに戻して乗ってみると、足つきはかなり良いけどお尻が痛そう。

ノーマルシートにサマーシートカバーを掛けると、足つきは良いけど、お尻が気になります。
視線もまだ低い感じがします。


そこで、昨年まで使っていたコミネの3Dメッシュシートカバーを取り付け、
https://hitoyasumi-yohsan.blog.so-net.ne.jp/2017-07-15
その上にサマーシートカバーを掛ければクッションが効きそうな予感。
IMG_20190813_092539.jpg
IMG_20190813_093005.jpg

足つきは、ハイシートと同じぐらいなので良さそうです。
長時間乗るとお尻はどうなるのか、メッシュカバーで安定しないことは無いのか、検証が必要ですね。

猛暑の中を走る元気はないし、雨が降る日がつづいているので、いつ確認できるかな??

よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

サマーシートカバー [R1200RT LC]

BMWの各車種に対応したサマーシートカバーを動研が商品化していました。
YOHさんも使っていましたが、今ではっ手に入らなくなっていました。

仕方がなく汎用品を使っていたのですが、Wunderlichが商品化してP&A Internationalが販売しているのを発見しました。(車種はR1200LC R/RT/GS/Adv,1250RT/GS/Adv,F800GS/adv,F700GS)

欲しかったので、速攻でポチリました[わーい(嬉しい顔)]

YOHさんのR1200RT LCは、シートを日本で言うハイシート(欧州標準)に交換しているので、
丈が短いかもしれないと心配していたのですが、無事装着できました[わーい(嬉しい顔)]
IMG_20190706_082529.jpg
IMG_20190706_082522.jpg

これで、夏のツーリングも少しは快適になりそうです。


P&AインターナショナルのHPには、こんなことが書いてありました。

R1250RT / R1200RT LC 水冷 ツーリングカスタムパーツ
夏季のライディングに画期的な快適性を提供するサマーシートカバー。
約10mm厚の立体構造メッシュにより、臀部とシートとの間に風を通します。座っても体重でメッシュが潰れてしまう事が無く、確実に風を通します。
その他の利点として
・炎天下に駐車してもシート表面が熱くならず、すぐに乗車できます。(15度低下。実測テスト値)
・雨天時では雨水がメッシュ構造によって落ち、不快なシートとウェアの貼りつきを起こしません。
・材質は着脱が簡単なストレッチ素材で、純正シートに被せるだけで装着可能。
・汎用品ではなく車種別専用品なので、見た目もスマートです。
再販の要望が高かった「動研 サマーシートカバー」が同素材を使用してWunderlichより完全復活です。


BikeBrosの記事の方が、良く分かりますよ!
http://news.bikebros.co.jp/parts/news20190417-02/


よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

リモコンキーが無いって? [R1200RT LC]

R1200RT LCはキーレス仕様で、リモコンキーになります。
電池が消耗すると、コンソールにエラーが表示されます。

先日、キーが見つからない表示が出るので、電池を交換したばかりなのですが・・・
今日は、頻繁にエラー表示が出ます。

最悪は、受信部の近くにリモコンを持っていっても反応しない Orz

でも、遠隔でロックをON/OFFできたりする。

1回認識すると、エンジンを止めるまで大丈夫な感じも。

やはり、密林さんで買った、一山200円みたいな電池が駄目なのかなぁ・・・

日本製の電池に入れ替えようかと思い買いに行ったら、電池以外の買い物をして帰ってきてしまった Orz

これは、電池を買う必要は無いと言う神のお告げか?

症状から、接触不良かも知れないので、少しカツを入れてみましょう!

電池は、こんな感じで入っています。
DSC_7538.jpg

電池を出し入れする時に、写真の上側に押し込むので、接点が押されて接触不良を起こしているのかな?

小さいマイナスドライバを使って、赤丸のピンをほんの少し立ててみました。
DSC_7540.jpg

ピン立てはほとんど変わらないような気がするので、
導電性のあるコパスリップをほんの少し塗ってみました。(こんなの塗って大丈夫かな[たらーっ(汗)]
COPASLIP.gif

作業が終わった後、リモコンの届く範囲を確認すると、わずかに遠くまで反応するような気がしました。
これは、ブラシーボ効果[たらーっ(汗)]

なんとなく、原因は違う気がするのですが、しばらく様子を見てみます。
国産電池が良いんだろうなぁ。きっと、電池の内部抵抗が小さくて、電圧降下が少ないんだろうなぁ

よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

電子キー警告再発 [R1200RT LC]

11月11日に電子キーのバッテリー警告がでたので、電池を交換しました。
https://hitoyasumi-yohsan.blog.so-net.ne.jp/2018-11-17

しかし、今朝出発しようとすると、無線キー用インジゲーターが点滅し
イグニッションボタンを押してもACC ONしない。
(赤丸LEDが点滅するだけだったので、故障かと思いビックリしました)

電子キーをコンソールに近づけても無反応。

電子キーから電池を外し、もう一度入れると電子キーを認識してエンジンが掛かりました。
でも、電子キーのバッテリー警告が表示されます。

ちょっと調べてみましょうか。

電子キーに最初に入っていた電池はPanasonic製
今回入れたのは密林で買った210円/10個のSUNCOM製です。コスパは10倍以上(笑)
IMG_20181123_172314.jpg

外観は同じですが、日本語が書いてあると怪しく見えます(笑)

電圧を計ってみました。
ボタン電池なのでとても計りにくいのですが、安定した電圧はこんなとこです。
左が1年半使ったPanasonic、右が2週間のSUNCOMです。電圧は0.1V程度しか変わりません。
DSC_7352.jpgDSC_7350.jpg

この電圧だったら、Panasonic製を使い続けても良さそうに思いますが、
実は、ボタン電池を指で温めながら測定し安定した電圧です。
少し冷えると電圧が下がり、放電が進んだPanasonic製はなかなか電圧が安定しませんでした。

SUNCOMも、電圧が安定するまでの時間は短いですが、冷えていると電圧が低かったです。

と言うことは、去年の冬はアラームが出なかったので、Panasonic製の方が容量が大きく気温が低い時も安定した動作をしていたのでしょうか?
SUNCOMは、容量が少ないのかも知れない、あるいは温度特製が悪く、
新品でも寒いとアラームが出ると言うことかな[exclamation&question]

冬は、リモコンを懐の中に入れて、体温で温めながら使った方が良さそうです。

本音は、安売り品は緊急用にして、高価な日本製を使用した方が良さそうです[exclamation×2]

よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

シートの位置をローダウンしてみた [R1200RT LC]

R1200GS用にシート高を低くするパーツがあり、R1200RTでも使える事を知りました。
シート高を低くする必要性はあまりないのですが、一時停止して曲がるときは、足つきがもう少し良ければなぁと思う時も多いので、興味本位に導入してみました。
DSCN6457.jpg

ワンダーリッヒから販売されているパーツは、フロントシートの前部分を嵌めるゴムパーツで、芯を入れる部分を偏芯させることで、高さを低くしようと言う物です。
取説のR1200GSの様子を見ると、効果が有りそうな予感がします。
Seat Lowering Kit_a.jpg

R1200RTに取り付けてみると、着座位置が下がるのが分かります。
1542866479baFfADIG8BrrqH91542866478.gif

座った感じは微妙ですが、足のツッパリ感が緩和されます。
両足を着けることは、ほとんど無いので実際の効果はどうなんでしょう??
1542024222pGKWohgaf7kgw3A1542024221.gif

実は、取付に少し手間取りました。
R1200RT用の部品では無いので、取り付けてみるとネジの部分に当たってしまい、ゴムが少し後ろの位置で止まってしまいます。すると、シートも後ろに来てしまうため、シートロックができないのです。
こういう時は、加工します。ダメ元なのでゴムを削ってしまいました。
DSCN6559.jpg

この隙間も気になるのですが、High側にすると車体から飛び出た感じになることも分かり、
気にしないことにしました。そんなところ見ないし。
DSCN6558.jpg

実際に乗ってみて、効果が有ったかどうかですが、まったく分かりません。

だいたい前の方に乗らないので、お尻の高さはほとんど変わらないです。
RT乗りの人には、お勧めできませんが、少しでもと思う方は”樋口一葉”さんにお願いしてください。

GS乗りの人は変わるかもしれないですね。

実験したい方はお声がけください。

よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

グリップカバー交換 [R1200RT LC]

R1200RT LCを購入してすぐに、グリップ保護のため RUBBER GRIP SUPERを取り付けていますが、
https://hitoyasumi-yohsan.blog.so-net.ne.jp/2017-05-07

緩んで来たようです。だいたい1年ぐらいすると(気温の変化かな?)緩むことを経験的に知っています。

そこで、ヒートガンで炙ったら[たらーっ(汗)]


なんと、端から亀裂が入り切れてしまいました Orz


在庫を確認すると切れ端しか無かったので、さっそく密林さんでポチっと[わーい(嬉しい顔)]


ラバーグリップを長めにすると、見た目は良いけど、再加熱すると今回のような事件が起こる感じがします。

今回は、右側11㎜、左側10.7㎜に切ってみました。前回は11.5㎜だったかな?
DSC_7291.jpg
DSC_7292.jpg

ヒートガンで炙ると、ちょっと短かった感も有りますが、簡単に取り付け完了です。

DSC_7293.jpg
DSC_7294.jpg


これで暫く安心して走れます。


たくさん乗る人は、ラバーグリップを使わず、延長保証が切れる前にグリップヒータが壊れれば、
新品になるのでお得なような気もします。
十数年前、ラバーグリップが無かったころに、ヒータが切れて延長保証で新品交換したことがあります。
テニスラケットのグリップテープが流行った時がありましたね。懐かしいなぁ。

よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | - R1200RT LC ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。